ナカムラブログのただいま工事中!!

日々のこと、地域のこと、仕事のこと、考えたことなど、ゆるく気楽にやってます

そのトイレ、詰まらせないために(>_<)

おはようございます

 

ブログとして「トイレが詰まったら」ってのを書こうとして、少し調べ物をしたら、思った以上に鉄板ネタすぎて、書こうとする気持ちが完全に折れてしまったのはここだけの話です(笑)

 

みんないっぱい詰まらせてるのね…

 

ということで、もし気になったら「トイレ」で一文字開けると出てくるので、そちらから…

f:id:n-b-construction:20180119045900j:plain

 

 

……で終わらせてしまったら元も子もないので(笑)、注意点といいますか追記をするので、もしよかったら参考にしてみてくださいm(__)m

 

そのトイレ、詰まらせないために

経験もふまえてお話しします。

 

みなさん、どれくらいの頻度で詰まらせてますか??
って、質問文がおかしいですよね(^^;

 

個人的にはトイレが詰まるのなんてほぼ「まれ」だと思いますが。

わが家は、様式トイレが1階と2回に一台ずつ。使うのが1階が主に両親と子供たち(5歳3歳)、2階が僕たち夫婦と子供たちですが、あっても3年に1回あるかないか?位でしょうかね。それでも多いと思いますが。

 

たまに「トイレが詰まったんだけど…」とご連絡をいただく場合があります。
それでも3年に1回あるかないかでしょうか?

 

で、わが家に戻るんですが、一時連続して「トイレつまり」があった時期があって、その時期ってのが子供がトイレトレーニングに成功して1人でトイレに行くようになったころなんですね。かなり限定的ですが(^^;

 

詰まらせた原因はトイレットペーパーです。それもかなりの量の…
なんせ1回のおしっこで、ロールの半分以上を便器にぶち込んで流すんですから、そりゃねぇ…(笑)

最初は親が一緒についてると思うんですが、そのうち一人でドアをしめてする時期が来ると思います。それも成長過程のひとつ、見ずに見守るのも大切やと思います。

 

けど、使い過ぎ、使わせすぎにはご注意をm(__)m

 

諸説あるでしょうが、1回の平均使用量が約80㎝らしいです。

matome.naver.jp

 

でも、安心して流せる量としてこれが限界と考えておいた方がいいかもしれませんね(^^)

温水洗浄便座を有効に♪それでもダメなら、最悪2回に分けて流すかですね。
トイレのつまり防止の見方からしてですよ(^^;

 

 

あと、オート洗浄機能ってあるじゃないですか?
用を足して、立ちあがったら勝手に流れるアレです。便利ですよね(^^)

ですが、あれも使い方によっては要注意ですね。
誤って流しちゃいけないものも流れるんですから(>_<)

さっきの子供の例と合わせたらもう大変なことに…

 

 

もし、詰まらせてしまったら…なんですが、絶対にやってはいけないのが「そのままもう一度流してみる」ことです。

詰まった時って焦りますよ?普通に流れるはずの水が流れずに、便器の水位が徐々に上がってくるのを目の当たりにするんですから。しかも、あまりよろしくない水が…(^^;

今の住宅はバリアフリーになってて、一昔前みたいに一段下がったタイル張りで床に排水口がない場合がほとんどですしね。

 

まずは落ち着いて、つまりの原因を取り除きましょう。

もちろんオート洗浄機能のスイッチもオフに…でないとまた大変なことに(>_<)

人の力を借りたくない状況なのは分かりますが、慣れた人や、業者も呼ぶことも視野にいれて冷静に対処しましょうね(^^)

 

 

ここまで伸ばすつもりは無かったのですが、意外と文字数も増えてきてしまったので今日はこの辺で(^^;

 

 

 

 

あ!あともうひとつ。

タンク式トイレに、節水だからと言ってペットボトルに水入れたのをタンクに入れるってのをかなり前にテレビでやってたようですが、アレは絶体ダメですよー(>_<)