ナカムラブログのただいま工事中!!

日々のこと、地域のこと、仕事のこと、考えたことなど、ゆるく気楽にやってます

床組み高さ調整の巻

寒い日が続きますね(>_<)

昨日、こっちの方は雪こそ降らなかったものの、凍結がヤバかったです。

f:id:n-b-construction:20180113043152j:plain工場入り口前。
この辺でここまで大きなツララは何年ぶりに見たでしょうか?

今日もまた雪が降りそうとの予報です⛄
1、2回はドカッと降るでしょうけど、ぜひ控えめでお願いしたいです。
(子供の頃は、ずっと降れ降れ!って思ってたけどなー・・・)

 

今回は、作業中の一コマ。床組みの高さ調整をしたよ!ってブログです。

 

今や木造住宅において主流になってる“プレカット工法”ですが、メリットの一つに(木材の)加工精度の高さがありますが、どうしても出てしまうのが施工誤差

作業を進めてて、ふと「ん?」と気になり…

f:id:n-b-construction:20180113043404j:plain

材料の上端に水糸を張って確認してます(^^;

少し高い……( ゚Д゚)

f:id:n-b-construction:20180113043218j:plain

約4.5ミリ高かったです(>_<)

 

分かりにくいので図で書いてみました

f:id:n-b-construction:20180113045007j:plain

施工場所の全体像としてはこんな感じ

ココって書いてあるとこです(^^;

で、図にある中の2本の柱みたいなの(「束(つか)といいます)を短くすることに

f:id:n-b-construction:20180113052413j:plain少し拡大(笑)

f:id:n-b-construction:20180113043243j:plainまずは、切断する部分のしるしをつけて…

f:id:n-b-construction:20180113043250j:plain鋸でカット

…ですが、仕口が“ほぞ”になってるので、その部分は切らないように(^^;

f:id:n-b-construction:20180113053415j:plain

接合部はこんな感じ

で、二本ともカットしたら……上から叩く!!

f:id:n-b-construction:20180113043320j:plain叩いたあと。下がりました(^^)

f:id:n-b-construction:20180113043327j:plain下がりました(^^)―②

f:id:n-b-construction:20180113043208j:plain

真っすぐです♪分かりにくいけど

床は基本的に水平で真っすぐでなければならないのですが、この場所は出入り口部分で建具が入ることもあり、さらに気を付けなければならないか所です。

 

施工誤差の原因は、材料のクセや大きさだったり、基礎の誤差だったり色々な要因があって、誰が悪いとかはないですけど……

 

ちゃんと確認してよかった!!(´ω`*)

 

仕上がってからじゃ、直せないことも無いけど手間が半端ないし…

プレカットだから大丈夫やろ~とかじゃなく、そういう所は人の目だったり手だったりするんですよね♪

 

 

f:id:n-b-construction:20180113043508j:plainドヤ顔してみたり…

 

AIが~なんて言われてるけど、家もロボットが建てる時代になるんだろうか??
まぁ、工場で箱組んで現場で組立ってのはあるけどね。

そもそも、在来工法の木造住宅でも関わる人の数も大分減ったと思うけど…

ココが極限であってほしいな。なんて。

 

近所の子供たちが、夏にカブトムシの為に「おがくずちょーだい!」って言いに来れるようなスタイルであり続けたいとは思うけど…

 

人が関わる分だけ家はあったかくなりますよー!