ナカムラブログのただいま工事中!!

日々のこと、地域のこと、仕事のこと、考えたことなど、ゆるく気楽にやってます

上計川 水源確保

こんばんは(^^)中村です

f:id:n-b-construction:20160613235345j:plain今日は雨だったため、子供たちが寝静まった後、夜ウォーク&ランに行ってきました♪

 

 

コースはいつもと似たような感じでしたが、街灯が全く無いところを行くのは流石に気が引けたため、道路沿いのみのコースでした。

f:id:n-b-construction:20160613235656j:plain

人はおろか、行きの片道ですれ違った車はたったの1台でした(笑)

 

ということで、日付が変わってしまいそうなので、いそいで書き上げたいと思います!

(あと1分。こりゃアウトだな…)

 

上計川水源確保に行ってきました!

あ、すでに日付が…

 

さて、おとといの日曜日の事ですが、私の所属する消防団の管轄での毎年の恒例業務である上計川の水源確保に参加してきました!

 

…というよりは、実は今年度(H28)年回りでもありましたが、部長という大役を仰せつかっております(^^;

よって、恒例行事とはいえ、自らが出動要請をかけた…という表記が正しいのでしょうか?

f:id:n-b-construction:20160614001232j:plain

一番乗りで到着!ブログ用にと自撮り(^^;……やる気無さそう(笑)

 

いえいえ、やる気ありますよ!(^^) 立場上…

時間が来るにつれて、ぞろぞろと団員も集合。

参加表明を聞いていた以上の団員も参加!そして、分団長も住まいが当地区ということで参加していただきました(^^)

総数17名のうち、参加14名!!

欠席の団員は仕事が理由だったので、休日の団員は全て参加という結果に!

中には、仕事の段取りだけしておいて参加してた団員もいたな…

 

本当にありがたいことです!

天気も幸い曇り!

梅雨時期でもありムシムシしましたが、炎天下でなかったのもありがたかったです!

 

集まったところで作業開始です(^^)

水源確保って??

って思う方もおられるかもしれませんね(^^;

 

ざっくりいうと、火事などの消火活動の際の水源として大きく分けて

  1. 消火栓(町中にある)
  2. 防火水槽(ため池や人工的に作られた水槽。プールなども)
  3. 自然水利(川の水など)

です。また、海沿いの地域では「海水」という手もあるのですが、やはり塩水。

ポンプの為を思えば避けたいところです…

まぁ、最悪の場合はそんなこともいってられないですけどね(^^;

 

それで、私たちの管轄地域では「上計川」が流れているのですが、この川、川底が整備されてるんです。

よって、川の数か所に、消火活動用の水源として深く掘ってる所があるんです。

 

しかし、この水源も放っておくと少しづつ砂利が溜まったり、大きな石が入ったりで埋まってしまい、水源としての機能が無くなってしまう恐れがあります。

それを回避するため、年に1度とはいえ水源としての機能を充実させるために石や砂利を取り除いたりします。

 

これも立派な消防団活動ですね(^^)

どちらかというと、緊急時の出動より、こういった地道な活動の方が圧倒的に多いですね(^^;

まぁ、火災等が無い方が良いに決まってるんですがね(^^)

 

作業開始!!

という事で、各々配置につき作業開始です

作業風景です↓

f:id:n-b-construction:20160614052104j:plain

最初は上流側からです(^^)

積載車(ポンプを積んだ車)も出動です!あ、火災では無いですよ?

 

f:id:n-b-construction:20160614052431j:plain

他の防火水槽からポンプで水をくみ上げ、水圧を利用し水源の底に溜まった砂利などを取り除きます。

きれいにしておかないと、泥も一緒にくみ上げたら機械の故障にもつながってしまいます(>_<)

 

f:id:n-b-construction:20160614052930j:plain

うちの第一班長は機械担当です!

水源確保では、機械点検や実際の消火時でも必要なホース延長、筒先の使用など、現場での作業により近い訓練も兼ねることが出来ます!(^^)

 

f:id:n-b-construction:20160614053333j:plain

最初の作業ではホースは3線延長でした!ホースの長さや高低差によるポンプの圧力低下の確認もできます!

写真は、手前の方はホースの接続部に配置、奥の一人は筒先側と機械側の情報を確認しやり取りする伝達係です!

 

f:id:n-b-construction:20160614054741j:plain

今回は、ホースが道路を横切ったため、また積載車が他の交通の視界を妨げた為、交通整理も配備しております!

私も今回は、部長として総括、そして交通整理も兼ねました!あとは写真撮影班?も…

 

f:id:n-b-construction:20160614054633j:plain

別の角度から…筒先は水圧によりかなり負担がかかるので二人一組です!
他の団員は、見てるだけではありません!皆で水源の砂利などをスコップで掻き出しておりました!

 

f:id:n-b-construction:20160614054942j:plain

使用した水は消火栓より防火水槽に補充します!
万が一に備え「少なかった」ってことが無いようにします!

 

f:id:n-b-construction:20160614055134j:plain

下流の水源での作業風景です!

水圧で底の泥を掻き出しながらスコップで掘り出すの絵です!

 

f:id:n-b-construction:20160614055325j:plain

今西本部分団長も当地区にお住まいです(^^)
仕事中にも関わらず、制服を着て手伝い?に来られました(^^)

また、作業や一連の事に関して団員だけでは気づかなかった点のご指摘もいただきました!本当にありがたいことです!

また、この様子をブログでもアップしていただいております♪

ameblo.jp

※今西食品さんのブログにとりあげていただきました♪

 

今西さん.のブログでもあった通り、若干のトラブルもありましたが、無事終了(^^)

続いては管轄の消火栓及び器具箱の点検を行いました!

 

って、写真が1枚もないんです(>_<)

 

まぁ、作業としては、消火栓の開栓をし、内部のサビを洗い流したり、硬くなってないかのチェック。

器具箱に備え付けてあえるホース等の備品のチェックをします。

また、消火栓自体のサビがあれば塗装などもしたりと…

私は、もう一人と一緒に木製の器具箱の補修作業をしておりました(^^;

 

皆で協力してさぎょうしたお陰で、8時前から始めた作業も何とか午前中で終了!

お昼は、懇親も兼ねて、近くの定食処「花駒」さんで皆で食べました♪

団員で食べに行く機会も減りましたが、いつもお世話になっておりますm(__)m

f:id:n-b-construction:20160614062134j:plain

おそらく1番人気であろうあんかけそばです(^^♪メチャメチャうまいんです♪

あ、他のメニューもオススメばっかりです!

 

また、蒸し暑い中の作業で「つかれた~」と言いながら笑い合う団員の姿が非常に印象的でした(^^)

消防団の活動って、有事の際の出動や訓練だけではないと思うんですよね?

こうやって集まって、世間話を交えながらも地区や消防に関する情報交換する機会って本当に大切です。

団員相互の強いつながりが、有事の際の活動に絶対に表れてくると思うんです!

 

幅広い年代が集まる消防団です。

どこの地域でもそうかもしれませんが、同じ地区でも顔を知らない同志…なんてこともしばしば(>_<)

そういった中で、世代をこえたつながりを持つことが出来る消防団もまんざら悪くもないです(^^;

 

少なくとも、ここの団員で良かったと本気で思います(^^♪

 

 

 

いつもより長文になってしまいましたね(^^;

ここまで読んでくださってありがとうございます♪

 

また、消防団のことについてもアップしていきたいです(^^)

楽しく伝えられたらいいなと思います

 

それではまた♪